top of page

PROJECT 05

Sounds Scanning Therapy

​「 波動 」と云う言葉を耳にしませんか?

 

​いま「 波動 」は、専門家だけの word ではなくなっています。​

これは何を示唆しているのでしょう。

 

​サウンズスキャニングセラピー

新事業《 Sounds Scanning Therapy 》は、

2012年9月に、ホームページも無いまま、

非公開の紹介制によるオペレーションルームとして、六本木の一室からスタートしました。

2014年8月までの2年間で、青山一丁目に4倍規模のオペレーションルームをご提供できるようになり、現在は、全国( 一部海外 )で展開させて頂くまでに成長させていただいております。

おまけ情報この方はガイア都市創造塾生です↙︎

服飾のスタイリストとして35年、常に造形美にフォーカスして来た代表が、

むしろ視覚美よりも、その物や人が発する

「 周波数 」「 気配 」に関心が高まり、

それが波動し「Sounuds Scan」との出会いを呼び込みました。

 

太古の音の療法が最新鋭となった、

データマシン「 Sounds Scan 」 によるスキャニング & セラピーは、服を抜いだり触れたりせず、

太古の先人達が編み出したお身体の各部位に有る、固有の周波数に、それらが喚起する「音」を流して参ります。


お身体の状態やメンタルヘルス面、お客様の環境面等を、グラフィカルにモニターに映し出し、

それををご覧頂きながらのオペレーションは、殆どの方が、「初めて」と仰るセラピーとなります。

ヘッドフォンを装着し、リクライニングチェア、フルフラットソファで

おくつろぎ頂くだけなのですが、様々な体感が得られ、多くのユニークな声を頂戴しております*

また、ホームシステムになさる方、企業に福利厚生で導入される方も増えております。

長期病名のつかない不定愁訴でお悩みの方、健康管理にお時間を取れないご多忙な方、
健康意識が高く、ご自身の健康をご自分で管理なさりたい方、
いにしえの「音」を響かせ、感じて
みたい方などに、驚いていただいております。

​青山本部サウンズスキャニングセラピー


Sounds Scan は、医療、健康産業、芸能、ご家庭、また、各界のVIPにもご利用頂いており、様々な分野からのご関心をお寄せ頂いております。

 

高速で最新鋭にも関わらず、簡単軽量で廃棄物は殆ど無く地球に丁寧な機器。

自らが予感している状態と精密に符号して行く様は、

いつもお客様から「やはり!」と感嘆を産みます。

「専門家がいなかった時代、

            Sounds Scan 的能力(自己感知力)は、

                                  私たちの中にもっと高く有った」

その様に感ずることがあります。

自然治癒力、自己回復力への信奉が薄くなってしまっている現代、

潜在的な力を呼び覚まし、自らの感覚に自信を持てる様になり、

快適なコンデイションのみならず、

「本来の自分」を取り戻すきっかけになるものと一同確信し、

普及活動に邁進しております。

 

オペレーションルームではオペレーターが対応させて頂いておりますが、


取り扱いにご興味のある方のためには、

オペレーターズスクール入門を通じて、オペレーターの育成をしています。

( 次期 2018年4月第7期スタート )
 

世界的チャネラーのバシャールが2011年に、 


未来の医療は「元気な人の周波数を転写する物が主流になる」

と言った啓示さながらに、


将来的に、体重計の進化形、次の健康管理の新基準として、

サウンズスキャニングセラピーが未病管理の新習慣となり、

『 波動志向 』のムーブメントをつくる一助になれたら

​そんな未来に引き寄せられる様に一同走り続けております*

 

自己管理の新基準 《 Sounds Scan 》 によって、

 

      「 波動思考 」の社会的価値を広め 

 

    " サスティナブルラッキーガイア "を実現する  

 

  

 

一般社団法人 サウンズスキャニングセラピー協会   

                

           代表理事  馬場柚香里

車を買い換えますか?

​健脚習慣を取り入れますか?

いつか物語になる

​​サウンズスキャニングセラピー

​創業より現在までは、オペレーターズスクールによる、オペレーターの育成、そしてオペレーションルームのインフラを整え、

これからサロン等をオープンなさりたい方の事業がスムーズに構築出来る様、準備して参りました。

2018年〜は、各地にサウンズスキャニングセラピーを増やし、社会事業としての姿勢を示して行きます。

スクリーンショット 2020-04-30 09.10.20.png
bottom of page